ブログを続けていくうちに、つやってしまう失敗の一つではないでしょうか?
何かと言えば、Gmailでgoogleさんから来ていた「404」ページの増加というタイトルでした。
クロールエラーを確認してURLを変更しなさいとの事でした。
まあ、どうゆう事かというと誰かから検索されて、あなたのサイトへ行くと「404」エラーが表示されます。
サイトの引越しするとパーマリンクという住所が変わって、それまでの蓄積されたソーシャルなどもなくなってしまうという恐ろしい事になってしまう。
自分の同じサイトなんだから引越しではないと思っていたんですけど、しっかりNGでした。
せっかく、検索されると1ページ目に入ったところだったのに、どんどん遠ざかって行くマイナスの世界(泣)
1)もしかしたら、修正できるかも
(この方法は一時しのぎ)
bloggerダッシュボード→設定→カスタム404ページ[設定]編集である程度の修正ができそうなんだけど
(404ページそのものにリンクを貼る)
「ページが見つかりません」というページに一般的なメッセージの代わりに表示する HTML メッセージを入力してください。
HTMLメッセージ?を入力してください?、、、というのが分からない。
HTMLメッセージ?を入力してください?、、、というのが分からない。
エディタのテキストからHTMLに変換して下記をコピーペーストしたら、やっぱりダメ(泣)
2)bloggerは新規ページを作る時にパーマリンクを手動で設定できる
とても、面倒なやり方ですが1ページづつ新規に記事をコピペしてパーマリンクを手動で設定修正するやり方なんです。
例)http://motowanisi.blogspot.jp/2015/07/part-24_31.html
この方法は後ろの青い部分だけ手動で変えられる事がわかりました。
残念な事に年が2016年に変わったので、この方法はNGでした。
なんか良い方法ないのかな?
0 コメント