新年を迎えてbloggerサイトを新しいテンプレートで衣替えしましょう
なんて計画していたんです。
またまたenvatomarket社の中からお気に入りマークを付けていたSlycoreという名前のテンプレートです。
結果から言うとやはり曲者でした。
投稿数のない新サイトではなんとかインストール出来たのですが投稿があると認識できませんでした。
全く使えないというレベルではないのですが新規にこれからスタートするぞ〜という人にはちょっと魅力的だと思います。
もちろんクセもありますが、、、
クセというのはもちろんバグです。
プログラムといえばバグなんですけど許せる範囲というのがどこまでなのかは主観で判断するしかないです。
envatomarket社からは計5本のbloggerのテンプレートを買ったもののbloggerのテンプレートなんてワードプレスに比べると少数派のように思えます。しかし世界的に見るとそうでもなかったりするのでやはり主観で判断するしかないと思います。
今、このサイトがSlycoreというテンプレートなんですが、、、
ヘッダーが未完成のままです。おいおい手をかけていくつもりですが私には先進機能すぎというか要らない機能でしょ、、、
極力シンプルにしようと思ってます。
パッと見はワードプレスのようですがbloggerなんです、、、googleさんのbloggerのテンプが地味なので魅力を感じない人もいるかと思うんですけど意外なくらい良いとこも沢山さんあって私は気に入ってるんです。
まあ、孤独を感じるところも、、、あるんですけど。
実は約半年くらい前に作ったサイトがあるんです。
これもbloggerサイトでSafetyというテンプレートで作ってます。
記事の数も10記事と少ないんですけど、、、っていうか、ほったらかしのサイトなんですけど一定のPVがあってコツコツ稼いでるんです。
多分ですけど、きちんと積み重ねればもっと良くなると思うんですけど、、、
どうなるのか?このまま様子も見ていたいんです。→リンク先
このサイトは、ゆっくり育ててもいいのかなと?と思ったりしてます。
今回は古サイトを衣替えする予定で見事に失敗して応急措置をしたのですが、それもうまく行ってません。
応急措置で使ったのがGEEKPRESSというテンプレートですが素直にbloggerサイトのシンプルテンプレートで復旧するべきでした。
0 コメント