setivaというbloggerテンプレート

envatomarketという会社のsevidaという有料bloggerテンプレート
このテンプレートは2015/9月に初めて購入したテンプレートです。
(その時点ではHTMLを編集するなんて出来なかったので使えませんでしたが)
現在製作中ですがマガジンタイプのテンプレートというのは使い方で「大は小をかねる」という意味合いでは非常に優れているようなんです。
自分のイメージに合わせて余計な部分をカットするとマガジンタイプとブログタイプの中間的なイメージにすることも出来そうなんです。


欠点といえる部分がヘッダーの編集部分でしょうか?
「HTMLの編集なんてどうってことない」という人でしたら問題ないんですが、「やっと少しだけ覚えました」という人にはハードルが高く感じると思います。
bloggerのダッシュボードからテンプレート→HTMLの編集をクリックして8518〜8827行くらいの間にSNSの設定とヘッダーを編集できる箇所を見つけました






今はインストール時に入っていたアドレスを削除してるだけですが順次変更していくつもりです。
長所といえる部分はPCで見た時の見栄えがいいのとレシポンシブが滑らかでそのせいかどうかは判らないんですがモバイルも凄く良いんです。まだ写真とか多用してないのでなんとも言えない部分ですが表示スピードも速そうなんです。
結果、多少手間がかかっても、良いかなって思えます。




コメントを投稿

0 コメント