ワードプレスの構成内容
あくまでも一例ですが、もし、メインのサイトが一つでいい場合はWPXクラウドで月額500円(消費税込み540円)というのがあってドメイン会社で独自ドメインを年間1000円から2000円くらいでとって運営すると最小金額で維持できる方法があるんです。
私はそれで運営しているのですが、よくよく考えると最小限というのは、やっぱり最小限以上にはならないわけです。
WPXクラウドは作れるサイトは一つだけです。
というのも何故、独自ドメインなのかという意味ですけど小さなサイトを一つ増やしたいと思った時、サブドメインで一つ増やして運営するというメリットもあるわけで1年後2年後は多分サーバー移転という厄介な問題が出てきそうな気がして心配してるところです。
まあ、いらぬ心配かもしれないですけど、腹をくくれば新規にサーバーを借りて新規ドメインをとって運営すれば、もう一つサイトも作れるのでその時に考えれば済んでしまう話なんですけど。
そもそも、「最初にしっかり決めておけ」という話です。
(ちなみにXサーバは月額1000円で10までのサイトが作れるそうです)
私にとってサーバーを借りる事よりも深刻な問題でした
サーバーを借りてワードプレスで運営したまでは良かったんですがテンプレートでハマれるテンプレートが探せなかった事でした。
某有料テンプレート(税込1万くらい)のテンプレートを購入したんですがyoutubeがモバイルではみ出て使い物にならなかった事や融通が利かないというか、キュウクツそのものだったんです。
youtubeをモバイルで表示させるプラグインは幾つかあったんですがワードプレスが頻繁にバージョンアップするのでプラグインがついてこれないみたいな所があってイライラしていたんです。無料のテンプレートがすんなり対応しているのに有料版が対応していないってどういうことなんでしょう?
そんな時にSimplicity2.05というテンプレートを見つけました。
特に期待もなかったのですが、少し触ってすぐに扱いやすさと機能面が優れていることに気が付きました。
シンプルなので大筋な所だけ決めて後で追加がしやすい点も優れていました。モバイルも優れものです。
伝えづらいですがシンプルなのに決まるという事でしょうか?
0 コメント